塗装やメッキ・コーティングによる皮膜の厚さを正確に測定します。素地が鉄などの磁性金属用の電磁膜厚計と、アルミや銅などの非磁性金属用の渦流膜厚計、さらに電磁式と渦流式の両方式を搭載するデュアル膜厚計の合計3種類の膜厚計を扱っています。
ISO19840に基く校正を含む9つの校正モードを搭載、さらに連続測定や統計機能を備えた高機能な膜厚計です。L字プローブ等の特殊なプローブも用意しています。ライセンス購入により、データロガー等の機能追加も可能です。
膜厚計
測定方式 | 電磁膜厚計(電磁誘導式) | 渦流膜厚計(渦電流式) |
---|---|---|
素地(下地) | 鉄、鋼、フェライト系ステンレス鋼 | アルミ、銅、真鍮 |
磁性金属 | 導電性非磁性金属 | |
被膜 | プラスチック、樹脂(ラッカー)、ゴム(ライニング) エナメル、酸化被膜、亜鉛、クロム、錫、銅、アルミニウム |
プラスチック、樹脂(ラッカー)、ゴム(ライニング) レジスト、エナメル、アルトマイト(陽極酸化被膜) |
非磁性被膜 | 絶縁性被膜 |