ワッシャー(座金)・ナットの硬さ測定
ワッシャー(座金)・ナットの硬さ測定は、リバウンド(リーブ)式やUCI式などの一般的なハンディタイプの硬さ計では測定が難しく、特に小径のワッシャー(座金)・ナットは、その形状のため、測定することができません。それらの測定には、高価な据え置き型の硬さ計が必要でした。
『MicroTester』は、コストパフォーマンスに優れた手動のベンチスタンドです。ハンディタイプの硬さ計『MetalTest MKⅡ』を取り付けることで、据え置き型の硬さ計として使用する事が可能で、小径のワッシャー(座金)・ナットの硬度も測定することができます。
測定方法
圧子の押し込みで、ワッシャー(座金)やナットがガタついたり動いたりしないように注意します。
圧子が測定箇所に適切に接触しない場合は、圧子保護用の円錐ベースを取り外し測定します。
MicroTesterのハンドルをゆっくりと回し、圧子を測定箇所に近づけます。測定箇所に適切に接触することを確認した上で、ハンドルを一定の強さで回し、圧子を刃先に押し当てます。
ディスプレイにカウントダウン表示が現れ、"0"になりブザーが鳴るまでるまで、ハンドルをそのままの力で押しつけます。ブザーとともに測定が完了し、ディスプレイには測定した硬さが表示されます。
圧子保護用の円錐ベースを取り外して測定する場合は、ハンドルに負荷する力が一定になるように特に注意してください。
選択可能最小厚さ
ロックウェルC(HRC) | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最小厚さ(mm) | 0.38 | 0.32 | 0.26 | 0.20 | 0.14 | 0.08 | |||
ビッカース(HV) | 20 | 50 | 100 | 200 | 300 | 400 | 600 | 800 | 1000 |
最小厚さ(mm) | 0.70 | 0.60 | 0.50 | 0.37 | 0.32 | 0.26 | 0.18 | 0.08 | 0.06 |
ブリネル(HB5) | 40 | 60 | 80 | 100 | 150 | 200 | |||
最小厚さ(mm) | 0.53 | 0.42 | 0.32 | 0.27 | 0.15 | 0.10 | |||
ブリネル(HB30) | 80 | 100 | 150 | 200 | 300 | 400 | 500 | ||
最小厚さ(mm) | 0.63 | 0.53 | 0.42 | 0.32 | 0.22 | 0.16 | 0.1 |