FRP(繊維強化プラスチック)の厚さ測定
FRP(繊維強化プラスチック)とは、エポキシ樹脂やフェノール樹脂等のプラスチックに、ガラス繊維や炭素繊維などの繊維を複合して強度を向上させた強化プラスチックのことです。軽量かつ強度が優れているため、様々な分野で普及しています。
一方で、ガラス等の繊維は超音波の伝達の妨げとなるため、FRP(繊維強化プラスチック)は超音波厚さ計での測定が難しい素材の一つです。
測定方法
FRP(繊維強化プラスチック)には、ガラス等の繊維が含まれており、超音波厚さ計からFRPに透過したエコー(超音波)の一部は、ガラス繊維で反射してしまいます。一般的な厚さ計では、このガラス繊維に反射したエコー(超音波)を、底面からのエコー(超音波)と誤って測定してしまう場合があります。
このためFRPの測定では、Aスコープ(波形)表示付きの超音波厚さ計MVXまたはCMX DL+と、透過力に優れた低周波(1MHzまたは2.25MHz)トランスデューサーの組み合わせて測定を行います。
Aスコープ(波形)表示付きの超音波厚さ計では、波形を見ながら測定することができるため、誤った超音波を測定している場合にも、感度(ゲイン)やゲート(閾値)を調整することにより、正確な厚さを測定することができます。
*FRPの種類や厚さよっては測定できない場合があります。お問い合わせください。
動画
FRPの測定 CMX DL+ Ver.2
対応トランスデューサー
波数 | 径 | 種別 | 探触子 | 対応機種 | 部品番号 |
---|---|---|---|---|---|
1.0MHz | 18mm | 二振動子 | MVX、CMX | TT-D1-12 | |
1.0MHz | 18mm | コンポジット | 二振動子 | MVX、CMX | TT-D1-12CPZT |
2.25MHz | 12mm | 二振動子 | ZX、MVX、CMX | TT-D2-14 | |
2.25MHz | 18mm | 二振動子 | ZX、MVX、CMX | TT-D2-12 |
*本資料は、測定の一例を示すものであり、規格・法令等により定められた測定方法を説明するものではありません。