湾曲(曲げ・絞り)・エッジ部の厚さ測定
プレス加工(曲げ加工、絞り加工)品の湾曲(コーナー)部や、エッジ部のピンポイントの測定では、一般的なトランスデューサー(プローブ・探触子)では、径が太すぎるため、測定することができません。
湾曲(コーナー)部やエッジ部の測定では、先端が細いペン型トランスデューサーと分解能に優れた精密検査用の超音波厚さ計の組み合わせて測定を行います。
測定方法
ペン型トランスデューサーは、先端径が細いため、測定面に垂直に接触させることが難しく、このため、Aスコープ(波形)表示付きの超音波厚さ計(PVX)で、垂直に接触していることを確認しながら、測定を行います。
下図(a)のように垂直に接触していない場合、材料の反対面に反射した底面エコーを受信することができません。このため、厚さ計本体のディスプレイにはエコーが表示されず、厚さを測定することができません。
一方、下図(b)のように垂直に接触している場合は、エコーを受信することができるため、ディスプレイには底面エコー(波形)が現れ、厚さが表示されます。
このように、ペン型トランスデューサーを使用する際は、Aスコープ(波形)表示付きの超音波厚さ計(PVX)で、トランスデューサーが測定面に対し垂直に接触していることを確認しながら、測定を行う必要があります。
ペン型トランスデューサーで、プレス成形品やプラスチック・樹脂成形品、小径パイプ等の様々な形状の厚みを測定することができます。
動画
電球の測定
自動車プレス部品の測定
対応トランスデューサー
周波数 | 径 | 種別 | 探触子 | 対応機種 | 部品番号 |
---|---|---|---|---|---|
10MHz | 2mm | ペン型 遅延材付き | 一振動子 | PVX | TT-SD10-116P |
10MHz | 2mm | ペン型/ショートタイプ 遅延材付き | 一振動子 | PVX | TT-SD10-116PR |
15MHz | 2mm | ペン型 遅延材付き | 一振動子 | PVX | TT-SD15-116P |
*本資料は、測定の一例を示すものであり、規格・法令等により定められた測定方法を説明するものではありません。