魔法瓶(金属製の二重構造容器)の厚さ測定
魔法瓶は、長時間の保冷・保温効果を実現するために、外びん(外層)と内びん(内層)の間を真空状態にしています。真空には、熱を伝える空気の分子が存在しないため熱伝導が無く、断熱効果があるからです。
魔法瓶にはガラス製とステンレス製の2種がありますが、現在は軽量で落としても割れる心配のないステンレス製が主流になっています。ステンレス製の魔法瓶では、より軽く、より大きな容量を確保するために、可能な限り外びん(外層)と内びん(内層)の厚さ薄くしています。
超音波厚さ計を使用することで、外びん(外層)と内びん(内層)の厚さを破壊することなく測定することができます。
測定方法
Aスコープ(波形)表示付きの精密測定用超音波厚さ計(PVX)とペン型トランスデューサー(プローブ・探触子)の組み合わせにより、湾曲部の1mm以下の厚みを測定することができます。
内びん(内層)の測定において、内径が細く手を入れることができない場合は、通常のペン型トランスデューサーでは測定することができません。そのような場合は、延長治具とショートタイプのペン型トランスデューサーの組み合わせで測定を行います。
■延長治具の使用
内びん(内層)の測定で、蓋や内部の内径が細く、手を入れることができない場合は、延長治具を使用します。延長治具を使用することで、トランスデューサー(プローブ・探触子)が直接届かない箇所も測定することができます。
延長治具
一振動子トランスデューサー(ローブ・探触子)専用の延長治具です。コネクタは、マイクロドットです。
延長治具を使用することで、トランスデューサーが届かない箇所も測定することができます。
対応トランスデューサー
周波数 | 径 | 種別 | 探触子 | 対応機種 | 部品番号 |
---|---|---|---|---|---|
10MHz | 2mm | ペン型/ショートタイプ 遅延材付き | 一振動子 | PVX | TT-SD10-116PR |
*本資料は、測定の一例を示すものであり、規格・法令等により定められた測定方法を説明するものではありません。